日本の発酵食品に欠かせない、
「米麹」を作りに、京都に行ってきました。
創業360年以上、京都にいまも唯一ある種麹屋さん、
「菱六もやし」の助野さんにご指導いただきました。
米を蒸すという作業から始まります。
お米をほぐしつつ、冷まして、
種麹(麹の元になる麹菌です)をまいて、
お米の周りに麹菌をつけます。
そこから数日かけて、温度管理をしながら、
麹菌がうまく育つよう、麹菌と向き合う時間です…。
ここからは次の記事へ〜
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙