定番のアジフライの作り方です。
基本の料理だからこそ、ちゃんとつくっておいしく。
おいしくつくるポイントを丁寧に説明します。
アジのおろし方も詳しくご紹介します!
揚げ物は夫婦で小麦粉をつける人、溶き卵とパン粉をつける人と分担するとスムーズですよ。
●【丁寧につくる】おいしいアジフライ
(調理時間:10分)
■材料
アジ(三枚におろしたもの):2尾分
薄力粉:適量(大さじ2程度)
溶き卵:2個分
パン粉:適量(2カップ程度)
揚げ油:適量
塩こしょう:各少々
ウスターソース、キャベツ(千切り)、レモン:各適量
■作り方
【下準備】夫
アジの三枚おろし方法はこちらでご紹介しています。
【1】妻
アジの両面に塩こしょうをふる。
【2】一緒に
薄力粉をアジの全体につけ、余分な粉ははたいて落とす。
溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。
(※パン粉はたっぷり使います。アジ全体にふわりとつけ、おさえるようにします)
【3】一緒に
180度に熱した揚げ油で3〜4分ほど揚げる。
(※最初は触らず、途中2分ほどして衣が固まったら上下返します。)
【4】妻
油を切ってキャベツ、レモンと合わせて盛り付け、ウスターソースをかける。
★ポイント
衣をしっかりとつけ、あまり触らずに揚げることでサクサクとおいしくいただけます。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙