こんにちは!
こちらのサイトにもたびたび登場しておりますが…
カレー、大好きです(笑)
私も主人も大好物で、特にインドカレーが大好き(主人はぜんぶすき♡だそうですw)
スパイスもなくなると困るのでいつも気にしています。
チキンキーマカレーのレシピの前に、
今まで掲載したカレーもいくつかご紹介しておきますので、合わせてどうぞ!
●合挽き肉で作るキーマカレー
https://www.futari-gohan.jp/keema-curry/
●手羽元梅カレー
梅の爽やかさでおかわりしてしまう、
梅酒と梅干しを使った手羽元のカレーです。
https://www.futari-gohan.jp/tebamoto-curry/
●甘酒チキンカレー
手作り甘酒の糀パワーで鶏肉がやわらか!
隠し味の醤油とみそでコクを出したカレーです。
https://www.futari-gohan.jp/amazake-chicken-curry/
さてさて今回のカレーは、レシピブログさんに取材いただいたときに制作させてもらったもの。
こちらの記事も公開されたらお知らせさせていただきますね。
少し和風テイストなチキンキーマカレーです。
もしお家にあれば最後にしょうゆ麹を少し混ぜると、
ぐっとコクが出て和風テイストになりますよ!
付け合わせと一緒に食べると味が変わって飽きがこない工夫をしています。
●本格チキンキーマカレー
■材料(4皿分)
鶏ひき肉:800g
玉ねぎ:400g(2個程度)
ホールトマト:100g
にんにく、しょうが:各1片
サラダ油:大さじ4
(A)シナモン(スティック):5cm程度
(A)クローブ(ホール):10粒
(A)ベイリーフ:1枚
(B)コリアンダーパウダー:大さじ2
(B)ターメリック:小さじ2
(B)カイエンペッパー:小さじ2
(B)塩:小さじ1
(B)こしょう:小さじ1/2
しょうゆ麹(あれば):大さじ1
ごはん:適量
お好みのトッピング(万能ねぎ、ローストナッツなど):適量
■作り方
【下準備】夫
玉ねぎをみじん切りにする。にんにく・しょうがをすりおろす。
【下準備】妻
スパイス等を計量して合わせておく。
【1】夫
鍋にサラダ油、(A)を入れて強火にかけ、パチパチとしてきたら玉ねぎを加える。(最初はあまり触らず焼き色がつくまでおいておき、色づいてきたら炒めて焦げ付かないようにします。)
【2】夫
玉ねぎの水分がしっかり飛んで茶色く色づいたら、ホールトマトを加えて水気がなくなるまでさらによく炒める。にんにく、しょうがを加え炒め、香りがたったら(B)を加え炒める。
【3】夫
粉っぽさがなくなったら鶏ひき肉を加えて、ほぐすようにしながら炒める。
【4】夫
しょうゆ麹があれば加え混ぜ、器にごはんと一緒に盛り付ける。
お好みのトッピング(下記参照)をのせる。
【5】妻
トッピングはお好みで。写真はこちらです↓
小口切りにした万能ねぎ、刻んだローストナッツ、刻んだ紫玉ねぎ、千切りにんじん(塩麹揉み)、角切りトマト(オリーブオイル、粒マスタード、レモン、はちみつ、塩こしょう和え)
★ポイント
汗かきかき!となる炒め作業は夫担当にしました!(ファイトです!)
妻はその間にトッピングの準備をしておくと、できたてですぐ食べられます。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙