福島をはじめ東北地方の郷土料理「三五八漬け」
塩:麹:米=3:5:8で配合されていることが由来で
「三五八」という名前の発酵食品、三五八漬け。
定番のきゅうりとかぶの三五八漬けのレシピです。
三五八漬けの素だけで、うま味と甘味のある、おいしいお漬物になります。
一緒に献立にするのがおすすめな、
豚肉の三五八漬け焼き、かぶの葉のスープもご紹介します。
今回、358(三五八漬けの素)はこちらの↓の
緑の商品を使わせていただきました!
358(三五八漬けの素)
●野菜の三五八漬け
■材料
きゅうり 1 本
かぶ 1 個
358(三五八漬けの素) 大さじ1と1/2
■作り方
★ポイント
合わせてつくるのもおすすめ、
豚肉の三五八漬け焼きとかぶの葉スープの作り方はこちら↓
豚肉の三五八漬け焼きとかぶの葉スープの作り方はこちら↓