シャキシャキとした食感とさわやかな風味のうど。
春の山菜の中でも食べやすく、サラダでも食べられるのでおすすめです。
今回は茎の太い部分を使ったマリネをご紹介します。
うどは細い茎や皮も含めて丸ごとおいしくいただけるのもうれしいところ◎
活用レシピもご紹介します。
うどには、山うど、軟白うどと二種類あります。
今回は香りが楽しめる山うどで。
軟白うどでも同様に作れます。
●うどと柑橘のマリネ
■材料
うど 1本
伊予柑 1個(好みの柑橘で代用可)
オリーブオイル、白ワインビネガー 各大さじ1
塩 ひとつまみ
■作り方
【1】妻
うどは穂先を取り外し、太い茎のみにする。
太い茎は4cmの長さに切り、厚めに皮をむく。
(穂先、皮はぜひきんぴらに。下に紹介しています。)
【2】妻
うどは短冊切りにする。
切ったものから酢水(水2カップに酢小さじ1(分量外)程度)に入れておく。
【3】夫
甘夏は皮、薄皮をむく。
うどはキッチンペーパー生で水気を拭き取り、
すべての材料を混ぜ合わせる。
★ポイント
穂先や皮はきんぴらがおすすめです↓
●うど皮のきんぴら
●うど皮の洋風きんぴら
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙