蒲焼きキンパのレシピ

韓国風の太巻き「キンパ」を蒲焼きを使って手軽に作ります。

今回はあなごの蒲焼き!福島県いわきの「いわき漁師魚屋 手焼き真穴子」を使いました。
ひとつひとつ手捌き、手焼きのあなご。
とっても大きくて、やわらかく、優しい味わいです。

 

●蒲焼きキンパ


 

■材料(2本分)


ごはん 300g
焼き海苔(全型) 2枚
あなごの蒲焼き(今回は「いわし漁師魚屋 手焼き真穴子」) 1枚
きゅうり 1/2本
青じそ 5枚
卵焼き 海苔の長さに合わせて2本
ごま油 小さじ1
(A)ごま油 小さじ2
(A)塩 小さじ1/3
白いりごま 適量

 

■作り方


【1】妻
青じそは刻む。
きゅうりは縦半分に切り、塩少々(分量外)をすりこみ、水気を拭き取る。
あなごの蒲焼きは縦4等分に切る。

【2】夫
ボウルにごはん、(A)、青じそを混ぜ合わせる。

【3】妻
フライパンにごま油を中火で熱し、あなごを焼く。

【4】一緒に
巻きすに、光沢がある方を下にして焼き海苔をのせる。
海苔の奥側2cm を残し、手を水で濡らしながら2のごはんを薄く広げる。
(※巻くとすし飯がぎゅっと詰まるため、海苔がすける程度に薄めに敷きます。)

【5】一緒に
ごはんの中央にあなご、卵焼き、きゅうりをのせ、
ごはんの端と端を合わせるように巻きすでしっかりと巻く。

(※空いている指で具材を抑えながら巻くと巻きやすいです。
巻き方は動画も合わせて参考にされてくださいね。)

【6】一緒に
巻きすごと輪ゴムで止めてしばらくおき、形を安定させる。
切り分けて器に盛り付け、白いりごまを散らす。

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙



  • タグ 太巻き きゅうり キンパ キュウリ