【糖質控えめ】野菜たっぷり、帆立のあんかけごはんのレシピ

今回はお正月疲れの胃に優しいあんかけごはんです。

ラカントSで優しい甘みのあんかけで寒い日に体をあたためつつ、

野菜をたっぷりいただきます。

風邪をひいてしまったときにもおすすめです。

ほたて缶を使うことでだしいらずで手軽に作れますよ。

●野菜たっぷり、帆立のあんかけごはん


(調理時間:10分 糖質量39.9g)

■材料(2人分)


サラヤ へるしごはん:2パック(300g)

ほたて缶:1缶(固形量40g内容量65g)

白菜:100g

にんじん:25g(1/8本程度)

三つ葉:1/2株

しょうゆ:大さじ1

ラカントS(顆粒):小さじ1

水溶き片栗粉:片栗粉大さじ1/2を水大さじ1に溶かす

■作り方


【1】一緒に
白菜は一口大に、にんじんは3mm幅の半月切りに、三つ葉は3cm幅に切る。

【2】夫
鍋に水250ml、ほたて缶(汁ごと)、しょうゆ、ラカントS顆粒を入れて中火にかける。汁が沸騰したら白菜、にんじんを加えて5分煮込む。

 

【3】夫
水溶き片栗粉を加えて混ぜながら1分半位加熱し、あんかけにする。
器にへるしごはんを入れ、あんかけをかけて三つ葉をのせる。

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙

  • タグ 白菜 にんじん ほたて 帆立 ホタテ 人参 ニンジン ハクサイ はくさい