梅の甘露煮(青梅の甘露煮)のレシピ


青梅を使った、梅の甘露煮の作り方です。

なるべく簡単に作る方法を考えました。

さっぱりとした甘さが絶品!
今だけの贅沢な味わい、ぜひ梅の季節のデザートに楽しんでいただけたらと思います。

●梅の甘露煮



(調理時間:30分)

■材料(作りやすい量)


青梅 500g
グラニュー糖 400g

■作り方


【1】妻
青梅は一晩水に浸してアクを除く。

【2】一緒に
竹串を使ってなり口のヘタを取り除く。
煮崩れを防ぐため、竹串で青梅全体にまんべんなく穴をあける。

【3】妻
ホーローやステンレスの鍋に梅を入れてかぶる程度の水を入れ、弱火にかける。梅が鍋底にあたらないように手で混ぜながら茹で、
熱くて手が入れられないくらい(50℃程度)になったら水を捨てる。
新しい水を入れて同様に茹で、これを23回繰り返す。

【4】妻
梅を網じゃくしなどですくって取り出す。
水を捨てて鍋に梅を戻し、水4カップ、砂糖の2/3量を入れて
不織布タイプのキッチンペーパーを落し蓋にし、弱火で10分加熱する。

【5】妻
ガーゼの上から残りの砂糖を加えさらに10分加熱し、火を止めそのまま冷ます。

【6】妻
ガラスやホーローの清潔な保存容器に梅を一粒ずつ並べてガーゼをのせる。

★ポイント


・すぐに食べられますが、2〜3日経つと味がなじみます。
・シロップに浸かった状態で冷蔵庫で2ヶ月ほど保存可能です。

・シロップもほんのり梅風味でおいしいので、炭酸割るなどして楽しんでいただけたらと思います。

★ほかの梅仕事のレシピはこちら↓
小梅のカリカリ漬け(カリカリ梅)

漬けておくだけ、スパイス梅シロップ

はちみつの優しい甘み、すっぱい梅ジャム

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙

  • タグ 榎本美沙 梅仕事 夫婦料理 japan 野菜料理 夫婦ごはん washoku 青梅の甘露煮 ふたりごはん Mr.Children 甘露煮 簡単 和食 食育 料理家 ミスターチルドレン 夫婦料理家 時短 手軽 季節の手仕事 レシピ 青梅 料理 梅の実