意外と手軽にできる自家製のツナです。
塩麹につけることで、しっとり、優しい塩気に仕上がります。
自家製だからこそのしっとりとしたツナは、
ゴロゴロと大きめにほぐして
豪華にいただくのがおすすめです。
そのままでも、トマトサラダやサンドイッチ、
パスタにしてもおいしくいただけます!
●塩麹ツナ
■材料(作りやすい量)
かつお(刺身用/柵) 1本(200g程度)
塩麹 大さじ1と1/2
にんにく 1片
ローリエ 1枚
黒胡椒(ホール) 10粒
オリーブオイル 適量
■作り方
【1】妻
かつおは鍋に入れやすい長さに切ってポリ袋に入れ、
全体に塩麹を揉み込み、冷蔵庫で30分ほどおいておく。
【2】妻
にんにくは包丁の腹で潰す。
【3】妻
小さめの厚手の鍋に、水気を軽く拭き取ったかつお、
にんにく、ローリエ、黒胡椒を入れ、
かぶる程度のオリーブオイルを注いで中火にかける。
【4】妻
フツフツとしてきたらごく弱火にし、5〜6分煮込む。
途中で一度上下を返す。
【5】妻
火を止めて、そのまま粗熱を取り、
オイルごと保存容器に入れて保存する。
★ポイント
・冷蔵庫で1週間ほど保存可能です。
・弱めの火でじっくり火を入れることで、しっとりと仕上がります。
・かつおの代わりにまぐろでも美味しくいただけます。
・煮込んだオイルも風味あるオイルとしてご使用いただだけます。
ツナとオイルをトマトと合わせてサラダにしても。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙