5分でできる、鹹豆漿(台湾風豆乳スープ)のレシピ

 

今話題の、台湾風の塩味の豆乳スープ「鹹豆漿(シェントゥジャン)」の作り方です。

5分で作れるレシピにしました。
栄養もたっぷりなので朝ごはんにおすすめです。

台湾でも朝ごはんに食べられる鹹豆漿、
現地ではサクサクの中華風揚げパンを添えますが、
手に入りやすいクルトンで。

今回は旦那さん担当、
こんなあったかヘルシーな朝ごはんがでてきたら奥さん絶対喜びます…!
(私も…!)

 

●5分でできる、鹹豆漿(台湾風豆乳スープ)


(調理時間:5分)

 

■材料


無調整豆乳 2カップ
(A)長ねぎ(みじん切り) 大さじ1
(A)干し海老(みじん切り) 大さじ1
(A)ザーサイ(みじん切り) 小さじ2
(A)黒酢 大さじ1
(A)しょうゆ 小さじ2

ラー油 、パクチー(ざく切り)、クルトン 各適量

 

■作り方


【1】夫
干し海老は電子レンジ600Wで20秒ほど加熱する。
(※香りがよくなります)

【2】夫
(A)を器に半量ずつ入れてよく混ぜる。

【3】夫
豆乳を鍋で温め、沸騰したら火を止めて器に注ぐ。
ラー油、パクチー、クルトンをのせる。

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙



  • タグ ねぎ 朝ごはん パクチー 長ねぎ 台湾料理 黒酢 長ネギ ネギ 香菜