国産レモンと冬に甘みが増すキャベツを使った塩レモン鍋です。
鶏手羽元を水から煮込むことで旨みを出し、国産レモンでさっぱりと仕上げます。
鶏肉はだしをしっかり出したいときには水から、鶏肉自体の味を重視するときは沸騰してから入れます。
今回は鶏肉の甘みを鍋のだしにしっかりと出したいので水から入れています。
水洗いをして、しょうがと一緒に煮込むことで臭みのないおいしい鶏スープになりますよ!
シメはフォーや春雨でエスニック風にするのがおすすめです。
今回は旦那さんが主担当です!
その間に奥さんは飲み物やシメの準備(春雨を戻したり…)をするとよいですよ!
●鶏手羽キャベツの塩レモン鍋
(調理時間:20分)
■材料
鶏手羽元:7本(400g程度)
キャベツ:1/4個(300g)
レモン(国産):1/2個
しょうが:1片
鶏がらスープの素:大さじ1と1/2
塩:小さじ1
■作り方
【1】夫
鶏手羽元は水で洗って水気を拭き取り、塩を揉み込む。
【2】妻
キャベツは一口大、レモンは輪切り、しょうがは皮を向いて薄切りにする。
【3】夫
土鍋に水1リットル、鶏手羽元、しょうがを中火にかける。
沸騰したらアクをひき、鶏ガラスープの素を入れて弱火にして10分煮込む。
【4】夫
3の鍋にキャベツ、レモンを加えて5分煮る。味見をして足りなければ塩(分量外・適量)で味をととのえる。
★ポイント
鶏手羽元は水洗いすることで、臭みのない出汁を出すことができます。
レモンは皮ごと使うので国産を使用しています。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙