恵方巻き(海鮮太巻き)のレシピ

七福神にちなんで7種の具材を使うことで「福を巻く」とされる恵方巻きの作り方です。

煮物などを使わないので手軽に作れます。
海鮮たっぷりの具材でおいしく仕上げました。

●具材たっぷり、恵方巻き(海鮮太巻き)


(調理時間:15分)

■材料(2本分)


すし飯:300g   (※作り方は工程参照)
焼き海苔(全型):2枚
まぐろ(刺身用・棒状に切ったもの):2本
サーモン(刺身用・棒状に切ったもの):2本
卵焼き(棒状に切ったもの):2本
大葉:4枚
きゅうり:1/2本
たくわん:20g
鯖缶(水煮缶):70g

■作り方


【寿司飯の作り方】

熱いごはん300g に合わせ酢(米酢小さじ4、砂糖小さじ2 強、塩小さじ1 弱)を混ぜ合わせ、ぬれ布巾をかけておく。
(※市販のすし酢を使用してもOK です。)

きゅうりは縦半分に切る。たくわんは千切りにする。鯖缶はほぐす。

【1】
巻きすに光沢がある方を下にして焼き海苔をのせる。
焼き海苔の奥側2cm を残し、手を水で濡らしながらすし飯を薄く広げる。
(※すし飯をのせない2cm は巻くときののりしろにします。
巻くとすし飯がぎゅっと締まるため、海苔がすける程度に薄めに敷きます。)

【2】
すし飯の中央にすべての具材をのせる。

【3】
すし飯の端と端を合わせるように巻きすでしっかりと巻く。
巻きすごと輪ゴムで止めてしばらくおき、形を安定させる。
(※巻きすで巻くときは、空いている指で具材を抑えながら巻くと巻きやすいです。)

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙

  • タグ 鯖缶 キュウリ さば缶 たまご 恵方巻き 海苔巻き 太巻き たくわん 節分 きゅうり サバ缶 まぐろ サーモン たくあん