今回は寒くなってきたこの時期におすすめ!
とろりと仕上げるあんかけが体を温めるあんかけ豆腐です。
あんかけにはかぶのすりおろしも加えます。
体も温まりますし、栄養たっぷりなので、
季節の変わり目の体調を崩しそうな時にもおすすめです。
●すりおろしかぶと鶏そぼろのあんかけ豆腐
(調理時間:10分 1人分糖質量:7.6g)
■材料(2人分)
かぶ:1個
鶏ひき肉:70g
絹ごし豆腐:1丁
ラカントS顆粒:小さじ1
しょうが(すりおろし):小さじ1
しょうゆ:大さじ1.5
水溶き片栗粉:大さじ1/2を大さじ1の水で溶いておく
■作り方
【1】妻
かぶの葉は1cm程度に切り、かぶの実は皮をむきすりおろす。
【2】夫
鍋に鶏ひき肉、ラカントS顆粒、しょうが、しょうゆ、水大さじ2を
入れ、鶏肉をほぐすように箸で混ぜながら中火で加熱する。
【3】夫
鶏肉の色が変わったら1のかぶの葉、すりおろしたかぶの実を加える。
煮たったら水溶き片栗粉を加えて、とろみがついたら火を止める。
【4】妻
絹ごし豆腐を耐熱皿に入れてラップをかけ、
電子レンジ600Wで1〜2分ほど加熱し【3】のあんかけをかける。
★ポイント
鶏ひき肉の旨味でだし汁いらずでおいしいあんかけになります。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙