鶏肉のうまみを吸ったくたくたの白菜がおいしい、
白菜と鶏のごま煮の作り方です。
たっぷりのごまで濃厚に仕上げます。寒い日におすすめ。
今回はシンプルな料理なので旦那さん担当の料理に。
この間に奥さんはサラダやおひたしなど副菜をつくっても◎
●白菜と鶏肉のごま煮
■材料
鶏もも肉 1枚(250g)
白菜 200g(1/8個)
(A)だし汁 1カップ
(A)しょうゆ 大さじ1と1/2
(A)みりん 大さじ1と1/2
(A)しょうゆ 大さじ1と1/2
(A)みりん 大さじ1と1/2
(A)砂糖 小さじ2
ねりごま 大さじ2
すりごま 大さじ1
■作り方
【1】夫
白菜は、葉と芯に分けて4cm四方程度に切る。
鶏肉は4cm四方程度に切る。
白菜は、葉と芯に分けて4cm四方程度に切る。
鶏肉は4cm四方程度に切る。
![](https://www.futari-gohan.jp/wp-content/uploads/2019/10/IMG_1341-300x200.jpg)
【2】夫
鍋に(A)、鶏肉を入れて強めの中火にかける。
沸騰したら鶏肉の上下を返して中火にして、
白菜を芯、 葉の順に入れて蓋をし、ときどき混ぜながら10分煮る。
鍋に(A)、鶏肉を入れて強めの中火にかける。
沸騰したら鶏肉の上下を返して中火にして、
白菜を芯、
![](https://www.futari-gohan.jp/wp-content/uploads/2019/10/IMG_1349-300x200.jpg)
【3】夫
ねりごま、すりごまを加えて、全体がなじんだら器に盛り付ける。好みですりごま(分量外)を散らす。
![](https://www.futari-gohan.jp/wp-content/uploads/2019/10/IMG_1360-300x200.jpg)
ねりごま、すりごまを加えて、全体がなじんだら器に盛り付ける。好みですりごま(分量外)を散らす。
![](https://www.futari-gohan.jp/wp-content/uploads/2019/10/IMG_1360-300x200.jpg)