温活に、干ししょうが

天日に干しておくだけでできる、干ししょうがの作り方です。

紅茶やお茶に入れたり、お味噌汁に入れるだけで、生姜の風味を味わえて
体もポカポカに。

温活におすすめです。

 

●干ししょうが


 

■材料


しょうが 適量

 

■作り方


【1】妻
しょうがは皮ごと繊維を断ち切るように薄切りにする。
ざるなどにのせて天日で2日干す。
(夜は取り込む)

 

★ポイント


ジッパー付き保存袋や瓶などにいれて冷蔵庫で1ヶ月ほど保存可能です。

陳皮(干しみかんの皮)も一緒に干すのもおすすめです。

陳皮(干しみかんの皮)

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙



  • タグ ショウガ 生姜 しょうが 温活