勝どきで毎月第2週末に開催されている「太陽のマルシェ」のレシピを作成させていただいています!
今回のレシピの主役はこの時期にしか楽しめない牛玖農園さんの「生落花生」です。
牛玖農園さんは千葉県佐倉市にある農園で、千葉県の推進する「環境にやさしい農業」を取り入れ、
減農薬栽培でお米や野菜を生産されています。
野菜本来の味を出すために、肥料の工夫をされていて、
街路樹などを伐採した際に出るチップ、米ぬかなどを使われています。
牛玖さんは、千葉県で有名な落花生を県外の方にも知ってもらいたいということで、
落花生専用品種の大粒『おおまさり』の栽培をはじめたそうです。
今回主役の生落花生は、生だからこその柔らかさ、豊かな風味が楽しめます!
この生落花生の風味や香りが楽しめるよう、味付けも塩のみの炊き込みごはんにしてみました。
生落花生の甘みとごはんの甘みがマッチして、この時期だけの贅沢な炊き込みごはんです。
なかなか手に入らない生落花生、ぜひお試しくださいね!
●生落花生の炊き込みごはん
■材料
米 2合
生落花生(鞘つき) 300g
塩 小さじ1と1/4
酒:大さじ1
■作り方
【1】米を研いで水に浸しておく。
【2】生落花生は水洗いし、殻を剥く。
(指で側面から力を入れると開きます。)
【3】炊飯器の内釜に米、酒を入れてから2合の目盛りまで水を入れ、
塩を加え軽く混ぜる。2をのせて炊飯する。
(※炊飯前に米と具材を混ぜてしまうと、ごはんがうまく炊けないので、混ぜないようにします。)
生落花生の茹で方はこちらでご紹介しています!
●生落花生の塩茹で
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙