話題の食材、豆腐干を使ったヘルシーパッタイの作り方です。
「豆腐干」とは中国や台湾料理で使われることが多い、豆腐に圧力をかけて乾燥させたもの。
現地では前菜などに和物で食べるそうですが、
麺にもできる!ということで糖質オフで、ヘルシー食材として、話題です。
今回は、豆腐干を使った、「エスニック塩焼きそば(パッタイ)」をご紹介します。
ちなみに、豆腐干はこちらから購入できます↓
https://yushoku.co.jp/item/
●豆腐干のエスニック塩焼きそば(パッタイ)
■材料(2人分)
豆腐干(細長いタイプ) 200g
殻付きえび 10尾(120g程度)
もやし 1/2袋(125g)
ニラ 1/3束(30g)
サラダ油 大さじ1
塩こしょう 各少々
(A)ナンプラー、オイスターソース 各小さじ2
(A)酢 大さじ1
(A)砂糖 小さじ1/2
〈トッピング(あればお好みで)〉
ライム(レモンでも)、カシューナッツ(刻んだもの) 、
パクチー(ざく切り) 各適量
■作り方
【2】夫
えびは殻をむき、背に切り込みを入れて背わたをとり、
塩、片栗粉(各適量/分量外)をまぶして手で揉み、水で洗う。
【3】妻
豆腐干は袋の表示通りに茹で、水気を切る。
(※今回は冷凍のものなので、解凍してから茹でています。)
【4】夫
フライパンにサラダ油を中火で熱し、えび、もやしを炒め、塩こしょうをふる。
【5】妻
えびに火が通ったら、豆腐干を入れて炒め、(A)、ニラを加えて炒める。
器に盛り、好みでトッピングをのせる。
★ポイント
・もしあれば、豆腐干を茹でる時に重曹をひとつまみ入れると
舌触りがよく仕上がります。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙