甘みと苦味のバランスがとってもおいしい金柑に、
レモンの酸味をプラスした、はちみつ漬けです。
金柑と国産レモンがたくさん出回る、この時期ならではの味。
●金柑とレモンのはちみつ漬け
■材料(作りやすい量)
金柑 200g
国産レモン 1個
はちみつ 200g〜
■作り方
【1】一緒に
金柑は竹串で10ヶ所ほど穴を開ける。
(※茹でた時に皮が破けるのを防ぎます。)
【2】一緒に
鍋に湯を沸かし、金柑をいれ5分ほど茹でて、ざるにあげ、
金柑の水気をキッチンペーパーでていねいに取り除く。
【3】一緒に
金柑はヘタを取り、横半分に切り、竹串で種を取り除く。
レモンは薄いいちょう切りにする。
【4】一緒に
消毒をした清潔な瓶に金柑、レモンをいれ、
はちみつを注ぎふたをして冷蔵庫で1日置く。
★ポイント
保存は冷蔵庫で1ヶ月程度です。
そのまま食べたり、ヨーグルトにかけたり、
お湯で割って飲んだりしてどうぞ。
・切ってつけるだけ、手軽なはちみつ金柑茶のレシピはこちら↓
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙