バターしょうゆが香ばしい!焼きとうもろこしたっぷりの炊き込みごはんです。
旬のとうもろこしだからこそ、シャキシャキ甘いとうもろこしが楽しめます。
芯も一緒に炊き込むことで、香り豊かに仕上げます!
●バター醤油の焼きとうもろこしご飯
■材料(作りやすい量/2 合分)
米 2 合
とうもろこし(生) 1 本
酒 大さじ 2
昆布(5×5cm) 1 枚
塩麹 大さじ 1
バター 10g
しょうゆ 小さじ 1
こしょう 適量
■作り方
【1】妻
鍋に研いだ米、酒、水360ml を入れ、
昆布にキッチンばさみで切り込みを入れて上にのせ、30 分おく。
【2】夫
とうもろこしは長さを半分に切り、
まな板の上に立てて包丁で実を削ぐように切り取る。
(※とうもろこしの芯は捨てないでください。)
【3】夫
フライパンにバターを中火で熱し、とうもろこしを入れ炒める。
しょうゆを加えて焼き色をつけるようさらに炒める。
【4】妻
1 に塩麹を加えて軽く混ぜ、とうもろこしの芯をのせて
蓋をして中火にかける。
沸騰したら、弱火にして 10 分加熱する。
【5】妻
火を止めて、手早くとうもろこしの芯、昆布を取り除き、
3 のとうもろこしをのせてすぐに蓋をしめ、そのまま 10 分蒸らす。
(※手早く作業してすぐに蓋をして蒸らすことで、
ごはんがうまく炊き上がります。)
全体を混ぜ合わせて器に盛り付け、こしょうをかける。
★ポイント
・炊飯器で炊く場合は、【1】で米、酒を入れてから2合の線まで水を入れます。
あとは同様に炊飯してOKです。