「バスク地方」に行ってきました!
バスク地方とはスペインとフランスの国境の地域のこと。
こちらではフランス「ビアリッツ」についてです!
大人気のリゾート地であり、有名なサーフポイントでもあるビアリッツ
砂浜沿いにはカジノやカフェバーが並び、賑やか。
天気がよくても波は大きく、遊歩道を歩いていても水しぶきが飛びます。
少し内陸の道には老舗のパティスリーやバスクリネン専門店から、エスパドリーユ専門店も。
●ビアリッツの市場「Halles de Biarritz」
かなり広くて充実したマルシェです。
魚や肉、野菜はもちろん、惣菜やチーズ、パンやスイーツ、スパイスも売られています。
●食材店 「Maison Arosteguy」
1875年創業の老舗デリカデッセン。
トリュフ、塩、紅茶、ワイン、バスク名物の唐辛子やパテなど
スペイン産やフランス産の瓶詰めや缶詰、食材などかなり幅広く豊富に扱っています。
看板犬が愛想よく迎えてくれますよー!
●「DODIN Biarritz」(ドダンビアリッツ)
海辺のテラスが心地よい老舗のカフェ。
店名のドダン氏が発案したというガトーバスクが有名です。
「DODIN Biarritz」
Quai de la Grande Plage, 64200 Biarritz, France
+33 5 59 22 10 43
●「LE PIM’PI BISTOROT(ル・ピンピ・ビストロ)」
友人同士で始めたというビストロ、カジュアルな雰囲気で居心地のよく、工夫が凝らされた料理が楽しめるビストロです。
日本料理にインスピレーションを受けたメニューもありこちらはなんと”鯖寿司”!
ソースやチーズスティックでアレンジされています。
「LE PIM’PI BISTOROT」
14 Avenue de Verdun,64200 Biarritz
05 59 24 12 62
http://www.lepimpi-bistrot.com
こちらの記事でバスクのご紹介は以上です!
ビアリッツ以外の街の情報もぜひご覧くださいね!
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙