夏の薬味、みょうがの甘酢漬けの作り方です。
さっぱりとしたみょうがはそのまま食べても、
刻んでご飯と混ぜたり、そうめんと合わせたり、
意外ですが、チーズ焼きもとっても美味しいです!
●みょうがの甘酢漬け
■材料(作りやすい量)
みょうが 6個
米酢 1/2カップ
きび砂糖 大さじ2
塩 ひとつまみ
■作り方
【2】夫
鍋にたっぷり湯を沸かし、みょうがを入れて20秒ほど茹で、ザルにあげる。
粗熱が取れたらペーパータオルで包んで絞る。
【3】妻
清潔な保存容器に(A)を入れてよく混ぜる。
みょうがを入れて、ラップを敷き込み、冷蔵庫で一晩おく。
★ポイント
・冷蔵庫で1週間ほど保存可能です。
・おすすめの食べ方はこちら
●甘酢みょうがのチーズ焼き
耐熱皿にみょうがの甘酢漬け適量を並べ、ピザ用チーズ適量をかけ、
トースターでこんがりと焼く。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙