ピーマンを丸ごと食べられる!焼き浸しの作り方です。
焼いて調味料に浸すだけなので簡単です。
●丸ごとピーマンの焼き浸し
■材料(作りやすい量)
ピーマン 8個
サラダ油 小さじ1
(A)だし汁 150ml
(A)しょうゆ、みりん 各小さじ4
■作り方
【1】妻
ピーマンにフォークで数ヶ所穴を開ける。
保存容器に(A)を混ぜ合わせる。
【2】妻
フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、ピーマンを入れて
蓋をしてたまに転がしながら12〜3分焼く。
【3】妻
保存容器に2を入れ、ラップを敷き込み、15分ほどおく。
★ポイント
・みりんはアルコールが気になる方は煮切ってください。
みりんを耐熱容器に入れ、ラップをかけずに
電子レンジ600Wで30〜40秒ほど加熱する。
・冷蔵庫で3〜4日保存可能です。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙