少量でつくる!しょうがチップとジンジャーシロップのレシピ

少量で手軽につくるしょうがチップとジンジャーシロップの作り方です。

意外と簡単につくれるので、寒くなった時期の温活にも。

しょうがの手仕事は仕込んでいるだけで少し手が温かくなります!
なので今回は妻担当にしました。

●少量で作る!しょうがチップ、ジンジャーシロップ



(調理時間:25分)

■材料(作りやすい量)


しょうが:100g
砂糖(シロップ用):100g
砂糖(しょうがチップ用):大さじ1
グラニュー糖:適量

■作り方


【1】妻
しょうがを皮をむき、2mm程度の薄切りにする。
(※皮をむくときは、スプーンを使うと簡単です。)

【2】妻
鍋にしょうが、砂糖(シロップ用)、水を入れて中火にかけ、煮たったら弱火にして15分加熱する。
(※しょうがを取り出し水を切る。液体はシロップにして清潔な瓶などに入れて保存する。炭酸などで割ってどうぞ)

【3】妻
フライパンに砂糖(しょうがチップ用)を中火にかけ、砂糖が溶けたらしょうがを加えて水気がなくなるまでゴムベラで混ぜる。

【4】妻
グラニュー糖をしいたバットにいれ、上からさらにグラニュー糖をかけて冷ます。

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙

  • タグ しょうが 温活 ショウガ 生姜