だし不要で手軽に、おいしい牛丼のレシピ

 

牛肉の旨味でだし汁不要でつくれる、牛丼の作り方です。
お肉もおいしいですが、とろとろ玉ねぎがとにかく絶品!

柴漬けで食べるのがポイント。

コトコト煮るだけなので旦那さん担当にしました!
お一人のときのご飯でもこれなら大丈夫なはず!

洗い物が少ないのも手軽です◎

 

●だし不要で手軽に、おいしい牛丼


調理時間:20分

 

■材料


ごはん 2膳分
牛薄切り肉(バラ肉や肩ロースなど) 200g
玉ねぎ 小1個(150〜200g)

(A)みりん 大さじ5
(A)しょうゆ 大さじ3
(A)酒 大さじ3

柴漬け 適量

 

■作り方


【1】夫
玉ねぎは横半分に切り、5mm幅の薄切りにする。

【2】夫
鍋に水1/2カップ、(A)、玉ねぎを入れて中火にかける。

【3】夫
煮立ったら5分ほど煮て玉ねぎがしんなりとしてきたら牛肉を加えほぐす。
アクをとりのぞき、汁が1/3程度になるまで7〜8分煮る。

【4】夫
器にごはん、1をのせ、柴漬けを添える。

 

 

★ポイント


牛肉はバラ肉ならジューシーに、肩ロースだとさっぱり仕上がります。

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙



  • タグ 玉ねぎ 牛切り落とし肉 タマネギ 玉ネギ たまねぎ 牛薄切り肉 ごはん 牛肉