植物性乳酸菌たっぷりでお腹にうれしい「発酵野菜」!
まろやかな玉ねぎの旨みと乳酸菌のほのかな酸味が美味しい、「発酵玉ねぎ」のレシピです。
玉ねぎの辛みが抜けるので、そのままサラダやサンドイッチ、
納豆に混ぜたり、お刺身や豚しゃぶ、蒸し鶏などと和えたりといろいろ使えます。
●発酵玉ねぎ
■材料(作りやすい量)
玉ねぎ 2 個(400g)
塩 小さじ 2と1/2(12g)
(A)赤唐辛子(タネを抜いたもの) 1 本
(A)ミネラルウォーター 大さじ3
■作り方
【3】妻
空気を抜いてバットにのせ、2kgの重石(500mlのペットボトル4本など)をのせる。
直射日光のあたらない常温におき、途中上下を返して2〜6日おく。(春夏は2〜3日、秋冬は5〜6日が目安)
辛みがまろやかになり、ほどよい旨みでたら完成。
★ポイント
・冷蔵庫で2週間ほど保存可能です。
・発酵玉ねぎとサーモンのマリネの作り方はこちら↓
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙