たっぷりの長芋入りのみそ炊き込みごはんの作り方です。
赤みそのコクが深い味わいに!普通のおみそでも作れます。
●焼き長芋のみそごはん
■材料(つくりやすい量)
米 2合
長芋 300g
だし汁 1と1/2カップ
(A)赤みそ(なければみそ) 大さじ2と1/2
(A)みりん大さじ2
(A)酒 大さじ1
サラダ油 小さじ2
青ねぎ(小口切り)、七味唐辛子 各適量
■作り方
【1】妻
米は研いでから30分浸水させ、ざるにあげて水を切る。
(A)を混ぜ合わせておく。
【2】夫
長芋は皮ごと1cmの厚さの半月切りにする。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、長芋を入れて片面2分ずつ焼き、両面焼き色をつける。
【3】妻
鍋に米、(A)、だし汁を入れて、軽く混ぜる。蓋をして中火にかけ、音がして沸騰したら、
弱火で10分加熱する。
火を止めてそのまま10分蒸らす。
【4】夫
長芋を加えてさっくりと混ぜ、器に盛る。
青ねぎ、七味唐辛子をかける。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙