茶梅(完熟梅の茶甘露煮)のレシピ


台湾でお茶請けとして親しまれているのが茶梅のレシピです。漬け込んで作られることも多いそうですが、
今回は一緒に煮ることで簡単に作れて、すぐに食べられる作り方をご紹介します。
お茶請けに、さっぱりとしたスイーツにぜひ。

●茶梅(完熟梅の甘露煮)


茶梅のレシピ・作り方

■材料(作りやすい量)


完熟梅 300g
砂糖 200g(今回は粗糖)
烏龍茶 4g (ティーバッグでも可/できれば凍頂烏龍茶のような香り高いものがおすすめ。)

 ■作り方


【1】妻
ボウルに水をはり、完熟梅をやさしく洗う。しっかり水気を拭き取る。

【2】一緒に
竹串を使ってなり口のヘタを取り除き、竹串で全体に穴をあける。

【3】妻
鍋に水1カップ、砂糖を入れて弱めの中火にかけ、混ぜながら加熱する。
砂糖が溶けたら弱火にして、梅、烏龍茶を加えて優しく混ぜながら10分ほど煮る。
茶梅のレシピ・作り方

【4】妻
粗熱が取れるまでそのままおき、冷蔵庫で冷やす。
茶梅のレシピ・作り方

★ポイント


・空気に触れないようにペーパータオルなどを敷き込み、
冷蔵庫で2週間ほど保存可能です。

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙

榎本美沙の料理教室はこちらから

Youtube榎本美沙の季節料理はこちらから

 



  • タグ 茶梅 レシピ 甘露煮 煮茶梅 発酵 youtube 榎本美沙 料理動画 レシピ動画 榎本美沙の季節料理 発酵食品 発酵レシピ 料理研究家 季節の手仕事 発酵料理研究家 手仕事 梅仕事 腸活 ふたりごはん 完熟梅 台湾茶梅 料理家 青梅の甘露煮