ちょっとまじめなお話…
国連WFPで、食品ロスと飢餓をなくそう、という
「ゼロハンガーチャレンジ」が行われています。
国連WFPで、食品ロスと飢餓をなくそう、という
「ゼロハンガーチャレンジ」が行われています。
料理に関わる人間としても共感しますので、
今回のレシピを紹介することにしました!
「#ゼロハンガーチャレンジ」食品ロスを削減できるようなレシピをSNSに投稿すると、
1投稿で120円がアフリカの子ども達の学校給食支援に寄付されます。
詳しくはこちらもご覧くださいね。
—
●生クリームで、手作りバター

(調理時間:7分)
■材料
生クリーム 適量(残っている量)

※生クリームは「種類別 クリーム」のものを使ってください。
できれば脂肪分が多いもの(47%など)がおすすめです。
直前まで冷蔵庫でよく冷やしてから作るようにしてください。
できれば脂肪分が多いもの(47%など)がおすすめです。
直前まで冷蔵庫でよく冷やしてから作るようにしてください。
■作り方
【1】一緒に
清潔な瓶に瓶にいれて、蓋をして勢いよく降る。
(疲れたらご夫婦で交代でやってください…!)
清潔な瓶に瓶にいれて、蓋をして勢いよく降る。
(疲れたらご夫婦で交代でやってください…!)

5分ほどすると、突然ビシャッと液体の音がします。
これが液体とバターが分離した合図。
開けてみるとバターができています。


【2】一緒に
水分をカップにうすし、
残りの個体を取り出してキッチンペーパーで水分を拭き取ればバターの完 成。
残りの個体を取り出してキッチンペーパーで水分を拭き取ればバターの完
好みで塩を加え混ぜる。

すりおろしにんにくとハーブ(パセリやオレガノなど) を混ぜて
ガーリックバターにするのもおすすめ。
ガーリックバターにするのもおすすめ。
バゲットに塗ってトースターで焼けばガーリックトーストの出来上がり。
※分離した水分は「バターミルク」という栄養価は牛乳と同様に高く、
脂肪分がすくないのでヘルシーな液体です。
さっぱりした牛乳のような味です。ぜひ飲んでみてください。